忍者ブログ
  • 2025.04«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/01 14:01 】 |
10月12~13日の勉強記録

みなさん、こんにちは。来週月曜日はテストがあるのですが、自分の勉強が可愛くてかわいくて、他の勉強に手が付けられません(笑) 赤チャートって面白いですね♪

勉強時間 6時間

数学 赤チャート 数学Ⅰ(例題148まで) 赤チャ数Ⅰ完全制覇です

英語 基礎英文解釈100 (58講まで)

古典 古文文法暗記(敬語制覇)

10月合計勉強時間 37.5時間 

 

赤チャート数Ⅰが終わりました!8月22日からスタートした赤チャートによる解法暗記ですが、ひとつのヤマを越えました  話によれば数学の最難関は数Ⅰらしいです。この勢いで、数学をバシバシ極めていこうと思います

古典に関しては古文の文法で敬語が終わりました。古文文法の残る料理は助詞です。おいしく、こちらも食べ残しなく消化しようと思います 用言の活用→助動詞→敬語とやってきました。最後まで、きっちり暗記しようと思います。

英語は、使用している参考書が100講もあるので大変ですが、きっちりやっていきます。

PR
【2006/10/14 23:38 】 | ふつうのニッキ | 有り難いご意見(0)
内職!

みなさん、こんにちは。

先日、僕のクラスでは席替えがあり、新しい席はめでたく一番後ろになりました。

今までは、こそこそやっていた内職が、堂々とできるので嬉しいです。

今日は、現代文の時間は赤チャートを、保健の時間は古典文法の暗記をしました。

内職って、批判されがちですが、やりようによっては、いいと僕は思います。

人に迷惑をかけたり、授業を妨害するようなことはさすがにまずいですが。。。

ただ、定期テストが赤信号ですけどね・・・(笑

【2006/10/12 18:51 】 | ふつうのニッキ | 有り難いご意見(0)
10月10~11日の勉強記録

みなさんこんにちは。ちょっとづつですが、勉強が勢いに乗ってきましたw

数学 2時間(赤チャート例題142まで 微分の予習)

英語 1時間(基礎英文解釈の技術100 2構文)

古典 0.5時間(文法暗記)

計 3.5時間

よって、10月合計31.5時間です。30時間越えましたが、このままだと、目標の1ヶ月100時間勉強はどうなんでしょう・・・・・。むぅ。

英語って、SVOCの主要素を発見できると楽になりますよね♪

 

【2006/10/11 23:31 】 | ふつうのニッキ | 有り難いご意見(0)
10月9日の記録

数学 1.5時間(赤チャート解法暗記 例題135まで)

英語 1時間(基礎英文解釈の技術100 2構分)

古文 0.5時間(文法暗記)

化学 0.5時間(学校で配布された問題集)

計 3.5時間

となり、今月の合計は28時間となります。

【2006/10/09 23:06 】 | ふつうのニッキ | 有り難いご意見(0)
『古文解釈の方法』を購入。。

みなさん、こんにちは。もしくはアニョハセヨ。

今日は、古文の参考書を買ってきました。家からだいたい10km離れた本屋さんまで愛用のジテコでひとっぱしり  田舎は辛いぜぇ。。。とか言いつつ、地元を愛する矛盾な僕(笑

今日、買った参考書というのは駿台から出版されている『古文解釈の方法』というモノ。

どうやら三部作シリーズのようで、この本はその第1冊目みたいです。

内容としては、ずっしり重めの内容ですが、文法暗記が終わり次第、ためらわずに取り組む予定。

この参考書を、高2までの間、今から5ヶ月くらいで終えようと思っています。

さて、勉強ですね、勉強

【2006/10/09 23:02 】 | ふつうのニッキ | 有り難いご意見(0)
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]